モービルアイの警報を記録し分析
運転状況を明らかにして安全上の課題を発見
Mobileye Connect
モービルアイ機器連携
モービルアイの警報で、今まで掴めなかった不安全運転を見える化
「モービルアイ ✕ 機器連携」で運転改善の指標が明らかに
モービルアイは運転状況に応じてその都度に各種警報を出す「瞬間効果」、また警報が出る状況が繰り返されることで運転行動が改善する「学習効果」により交通事故が削減されますが、単体ではその警報情報を記録することができません。しかし、モービルアイに連携機器を接続することで警報情報の記録が可能になり、運転状況を分析することができます。課題を見つけ指導・改善を行う「指導効果」で、さらなる交通事故の削減が可能になります。
連携機器との組み合わせで交通事故を削減
モービルアイをデジタルタコグラフやドライブレコーダーなどの連携機器と接続し、警報と連携機器からの情報を一括で分析することで、今まで掴めなかった運転状況の把握ができます。ドライバーの警報数や動画、位置情報などを組み合わせ、さまざまな指標の分析が可能となりました。
ドライバーへ効果的な教育を施し、警報効果を持続させ運転習慣の改善を行う「指導効果」により、さらなる交通事故の削減が見込めます。
クラウドタイプの機器連携と車両管理システムで
具体的な交通事故対策と運転指導が可能に
モービルアイの各警報データは、精度が高いだけでなく、実際の運転状況を捉えたヒヤリハット事例を記録したデータともいえます。デジタコやドラレコで取得できる各種データと組み合わせ、車両管理システムを用いて分析することで、詳細な運転状況が把握でき、管理者はより深い理解に基づいた運転指導が可能になります。
クラウドタイプの機器と連携すれば、リアルタイムで各種情報が取得でき、ドライバーへの即時サポートも実現可能です。
※接続された連携機器により記録できる項目は異なります。
【モービルアイ✕機器連携により把握できること】
ーデジタコ連携(クラウドタイプ)で取得できる主な項目ー
リアルタイムに取得できる個人の運転状況
モービルアイの各種警報とその回数(ヒヤリハットの収集)
安全運転の指標となる必要な「車間秒数」の順守(車間警報の回数による)
危険箇所の把握(モービルアイの警報数と位置情報の分析による)
車両位置情報や車両軌跡
危険な急発進・急加速・急ハンドル(Gセンサーによる)
動画にて記録された運転状況(ドライブレコーダーによる)
■ドライバーへの警報とともに動画を取得
■警報数や位置情報などと組み合わせ分析・指導
データ分析で説得力のある運転指導と事故リスクを低減
ドライバーが実際にどのような運転をしているのかが把握できるようになると、一人ひとりの特徴に合わせた効果的かつ説得力のある運転指導が可能になります。モービルアイの導入は、安全運転への意識向上をもたらしますが、正確かつ明確な定量データの収集・分析によって運行管理者の負担を減らしながら、共通の基準でドライバーとのコミュニケーションも容易になる効果もあります。最終的にはドライバーの運転習慣を改善し、交通事故のリスクをさらに低減させます。
モービルアイと連携機器を導入・運用されている、実際のお客様の声をご確認ください。
北王流通株式会社:運行管理者・天沼 様
ベイラインエクスプレス株式会社:教育課チーフ職・宮本様
モービルアイと連携可能な機器について
クラウドタイプのデジタコを推奨
モービルアイの警報は、デジタコの通信機能を用いてサーバーへ記録されます。J21では、リアルタイムに記録が保存され、データが更新されるクラウドタイプのデジタコを推奨しています。モービルアイの警報情報へのアクセスは、デジタコ製品の会社から提供されている運行管理システムから行います。
トランストロン社や矢崎エナジーシステムなどのデジタコとの連携が可能です。
また機能が限られますが、SDカードによる記録を元にデータ連携が可能なドラレコもあり、ユピテル社の製品などが連携可能となっています。
その他の連携可能な機器について、詳しくはお問い合わせください。
<主な連携機器>
●株式会社トランストロン:DTS-D1/D2シリーズ(デジタコ)
https://www.transtron.com/itp/products/dts-d1d.html
●矢崎エナジーシステム株式会社:DTG5/DTG7(デジタコ)
http://yazaki-keiso.com/product/#dtg
●株式会社ユピテル:BU-DRHD635T(ドラレコ)